学ぶ ~講座・セミナーの開催 2021 ~
地域活動に興味のある方々へ向けて、当センターで2021年度に開催したセミナーです。
第2回コミュニティ協議会 懇話会
日 程 : 令和 4 年 3 月 1 日(火)
会 場 : プラザきくる 1 階 町部地区センター
内 容 :
コミュニティ協議会懇話会を開催し、市内のコミ協役員が参加しました。
前半は金谷コミュニティ委員会の鈴木久雄代表を講師に招き、無理なく楽しく活動を続ける「チーム五和駅」の活動を紹介。地域資源を活用したコミュニティビジネスアイデアコンテストや、多世代が参加する地域づくりについて紹介いただきました。
後半では、参加者たちが今後の活動に向けてやりたいことや地区に伝えたいメッセージを話し合い、発表しました。
参加人数: 18 人(市内 11 地区コミニュテイ協議会から役員等各 2 名)
外国籍の子どもたちと地元日本人のミニ運動会
日 程 : 令和 3 年 8 月 6 日(金)
会 場 : 小笠セントラルパーク
内 容 :
市内NPO法人が支援する外国人の子どもたちと地元小中学生の交流イベントを小笠セントラルパークで開きました。
東京オリンピックにちなんだミニ聖火リレーや水鉄砲合戦を楽しみました。
この企画はセンターインターン生の山田ブライアン一男さんが、外国人を支援するNPOの実習の場で地域と交流をもちたい子どもが多いことを知り考案。
聖火リレー走者を務めた磐田市の伊藤義広さんや虹の架け橋教室、NPO法人ソヒゾ・デ・クリアンサ日伯交流協会、おやじクラブなどの協力を得て実現しました。
参加人数: 小中学生 54 人
中高生NPO体験セミナー・体験活動
日 程 : 令和 3 年 7 月 20 日(火)~ 8 月 28 日(土)
※ 期間中に各NPO法人が開催日を設定
会 場 : 菊川市内各所
内 容 :
中高生に社会貢献活動を身近に感じてもらうことを目的に「中高生 NPO 体験セミナー」を市内各地で開催しました。
市内NPO法人13団体が企画し、延べ154人の中高生から申し込みがありました。
緊急事態宣言発令に伴い、やむを得ず中止になった体験セミナーもありましたが、参加者は外国人の子どもたちへの日本語指導のサポートや交流をはじめ、環境・福祉・まちづくりやスポーツなどさまざまな分野の活動を体験しました。
参加人数: 中高生 154 人
共 催 : 市内NPO法人 13 団体
中高生NPO体験セミナー・事前学習会
日 程 : 令和 3 年 7 月 17 日(土)
会 場 : プラザきくる 3 階 会議室
内 容 :
夏に行われる「中高生NPO体験セミナー」に向けて、参加者にとってより有効なセミナーとするために事前学習会を行いました。
前半はNPOの活動を知ってもらうために、ゲストに市内のNPO法人うまのあと 小林理事長を迎え、活動の紹介とトークセッションを行いました。
後半は、自分らしい未来をつくるキャリア教育を実践しているNPO法人キーパーソン21の協力のもと、自分をよく知り、自らの意志で行動する積極性を身につけるワークショップを実施しました。
参加人数: 中高生 75人
協 力 : NPO法人うまのあと 、キーパーソン 21 静岡チーム
市民活動スキルアップ講座
はじめてのファシリテーション入門講座
日 程 : 令和 3 年 6 月 6 日(日)
会 場 : プラザきくる 3 階 会議室
講 師 : 土肥 潤也氏(一般社団法人トリナス 代表理事表)
内 容 :
学校や職場、地域での会議やミーティングで、参加者の円滑なコミュニケーションを後押しする手法「ファシリテーション」の入門講座を開催しました。
参加者はまずグループに分かれて「良い話し合い、悪い話し合い」についてそれぞれの意見を共有。合意形成を意識しながらグループとしての考えをまとめました。
講座の合間には質疑応答の時間も設けられ、沈黙が続いた場合の対応など、話し合いの場での困りごとや調整方法について、講師から基本的なスキルが伝えられました。
参加人数: 20 人