top of page

学ぶ ~講座・セミナーの開催 2020 ~

地域活動に興味のある方々へ向けて、当センターで2020年度に開催したセミナーです。

R2きくせん交流会②.jpg

​市民活動団体交流会「きくせん交流会②」

 

日 程 :  令和 3323 日(火)

会 場 :  菊川市市民協働センター

内 容 

センター情報紙「きくせん通信」の菊川びととしてインタビューを受けた参加者が集まり、「きくせん交流会」第2回を開催しました。

各々の自己紹介をはじめ、意欲的に地域で活動する人同士の貴重な情報交換の場となりました。

参加人数:  16 人(一般 / センター情報紙インタビュー掲載者)

R2きくせん交流会①.jpg

​市民活動団体交流会「きくせん交流会①」

 

日 程 :  令和 336 日(土)

会 場 :  プラザきくる 2 階 多目的エリア

内 容 

地域で活動する市民活動団体の情報交換の場として、「きくせん交流会」第1回を開催しました。

日頃地域で取り組んでいる活動を紹介し、参加者同士の新たなつながりが生まれました。

参加人数:  20 人(市民協働センター登録団体 15 団体)

R2市民活動ライター講座.jpg

​市民活動ライター講座2021

新聞記者から学ぶ書く力・伝える力

 

日 程 :  令和 3 222 日(月)

会 場 :  プラザきくる 2 階 多目的エリア

講 師 :  宮坂 武司氏(静岡新聞社掛川支局長)

内 容 

「まちを思う心」を醸成し、自ら情報発信してくれる市民を育成するために開催しました。プロの新聞記者から、聴く力、書く力、伝える力のコツを学ぶことで、自分自身や地域の活動、まちづくりの情報を積極的に発信する人を増やすきっかけづくりになりました。

参加人数:  20

R2コミ協懇話会.jpg

​コミュニティ協議会 懇話会

「コロナ禍におけるコミュニティ協議会活動」

 

日 程 :  令和 3129 日(月)

会 場 :  プラザきくる 3 階 会議室

内 容 

先進事例の紹介や情報交換会などを通じて、各地区コミュニティ協議会のスキルアップや連携のきっかけづくりを目的に開催しました。

令和2年度はコロナ禍もあり、例年通りの活動ができない状況だったため、「コロナ禍におけるコミ協活動」をテーマに、このような状況下でも活動を継続し、新しい生活様式に沿った実践事例を軸に情報交換を行いました。

参加人数:  22 人(市内 11 地区コミニュテイ協議会役員等)

R2市民協働基礎講座.jpg

​市民協働基礎講座 ~SDGsから考える市民協働~

 

日 程 :  令和 3126 日(火)

会 場 :  プラザきくる 3 階 会議室(講義) 

菊川市市民協働センター(座談会)

講 師 :  木下 聡氏(しずおかSDGsネットワーク代表)

内 容 

市民活動団体が抱える課題の解決や、協働事業の推進に必要なスキル・ポイント等を学ぶため、市民協働基礎講座を開催しました。「SDGsから考える市民協働」と題し、SDGsの基礎知識やSDGsの視点で地域の持続可能性・活性化を目指す事例等から、今後の取り組みのヒントを学びました。

参加人数:  講義 23(市民活動団体と菊川市役所協働推進庁内ワーキンググループ)

       座談会 10(市民活動団体)

R2キャリア郷育.jpg

​中学校との連携 キャリア郷育

 

日 程 :  令和 2116 日(金)/  令和 3115 日(金)

会 場 :  岳洋中学校

内 容 

センター長が講師として参加しました。前半は市民協働センターの仕事の魅力や役割をはじめ、中学生職場体験や中高生NPO体セミナーなど、中学生の身近な取り組みを紹介しました。

後半は菊川の魅力や自分の好きなこと・得意なことで人や地域の困っている人のために役に立てることを考えるワークショップを実施しました。

参加人数:  生徒 34 人、保護者 10

R2ワークスタイル変革講座.jpg

​市民協働人材育成講座「ワークライフ変革講座」

 

日 程 :  ①令和 210 13 日(火)

       ②令和 2 10 27 日(火)

       ③令和 3119 日(火)

会 場 :  菊川市市民協働センター

講 師 :  大道 和哉氏 (社労士オフィスろーど代表)

内 容 

コロナ禍により求められている働き方改革や、そのために必要な「自立型人材」を理解しようと開催されました。

また、自立性を確立するためのヒントを学ぶことで、具体的に日々の「時間」と「お金」の使い方を見直すきっかけづくりとなりました。

参加人数:  40 人(うちオンライン 3 人)

R2NPO体験セミナー.jpg

​中高生NPO体験セミナー・体験活動

 

日 程 :  令和 2103 日(土)~ 12 月 28 日(月

※ 期間中に各NPO法人が開催日を設定

会 場 :  菊川市内各所

内 容 

中高生NPO体験セミナーは例年夏休みに行っていましたが、今年はコロナ禍の状況を鑑み10月~12月の休日に少人数、短時間など規模を縮小して実施しました。

次世代を担う中高生がさまざまなNPO 活動を体験することで、社会貢献を身近に感じてもらうことにつながりました。

参加人数:  中高生 34

共 催 :  市内NPO法人 9 団体

R2NPO体験セミナー事前学習会.JPG

中高生NPO体験セミナー・事前学習会

 

日 程 :  令和 2919 日(土)

会 場 :  プラザきくる 2 階 多目的エリア

内 容 

ミニ講座、トークセッション、ワークショップ「自分のわくわくエンジン®を見つけよう」

中高生にとってより有効なセミナーとするために、NPOについての知識を勉強する場を設けました。

また、自分らしい未来をつくるキャリア教育を実践しているNPO法人キーパーソン21の協力のもと、自分をよく知り、自らの意志で行動する積極性を身につけるワークショップも実施しました。

参加人数:  12 人(中学生 5 人、高校生 7 人 )

協 力 :  TEAM 439 、キーパーソン 21 静岡チーム

R2シニアライフセミナー.JPG

​市民協働人材育成講座シニアライフセミナー

「人生100年時代の楽しみ方」

 

日 程 :  令和 2828 日(金)

会 場 :  プラザきくる 2 階 多目的エリア

講 師 :  原田 和正氏 (特定非営利活動法人静岡団塊創業塾 理事長)

内 容 

これからの人生を楽しみたい方を対象に、3つのテーマ「自分を探そう」「やることを探そう」「仲間を探そう」に沿って、講師の講義やワークショップを行いました。

参加者は楽しみながらハッピーに生きるためのヒントを探していきました。

参加人数:  6

4895502_m.jpg

​市民活動スキルアップ講座

「オンラインコミュニティ講座」

 

日 程 :  令和 2824 日(月)

会 場 :  菊川市市民協働センター

講 師 :  橋本 恵子氏 (ことのはスクエア 代表)

内 容 

元テレビ局のアナウンス室長である講師から、オンラインコミュニケーションのコツや楽しさを学び、実践するためのスキルを習得する講座を開催しました。

参加者からはオンラインに対する苦手意識を解消できたことで、「楽しかった」「勉強になった」などの感想が聞かれました。

参加人数:  6

R2大学生高校生のインターンシップ.jpg

​大学生・高校生のインターシップの受け入れ

 

日 程 :  令和 284 日(火)~ 9 月 9 日(水)のうち 9 日間

会 場 :  菊川市市民協働センター、市内NPO法人の活動場所等

内 容 

市民協働センターの役割を知り、まちづくりの現場を体験してもらうためにインターンシップ受け入れを行いました。

学生たちは市民協働センターの事業を学んだほか外国人の子どもを支援するNPO法人を訪問し、日本指導のサポート体験やまちの賑わいづくり事業の企画立案などを行いました。

参加人数:  13 人(大学生 9 人、高校生 4 人)

R2オンラインZoom研修.jpg

​市民活動スキルアップ講座

「オンラインZOOM研修」

 

日 程 :  令和 28 3 日(月)

会 場 :  菊川市市民協働センター

講 師 :  市民協働センタースタッフ

内 容 

今までにZOOMや他のWEB会議システムの経験がない方を対象に、まずは触れてもらい、自分でもできると感じてもらうための講座をオンラインで開催しました。

講座の開催前には、ZOOMのダウンロードや基本的な使い方を伝える個別対応(7/17・7/31)も実施しました。

参加人数:  9 人(市民活動団体など)

R2ちょいボラ.JPG

​初めてのボランティア(ちょいボラ)講座

 

日 程 :  令和 2730 日(木)

会 場 :  菊川市市民協働センター

内 容 

身近なところからボランティア活動や市民活動を体験する「ちょっとボランティア」。

今回はNPO法人「メイク・ア・ウィッシュ」を通じて、難病と闘っている子どもたちの夢をかなえ、生きる力や病気と闘う勇気を持ってもらうために手作りカードをプレゼントするチャリティー企画に参加しました。

市内外に広くボランティアを募り、それぞれが心温まる手作りカードを作成しました。

参加人数:  16

R2NPO法人訪問.JPG

​NPO法人訪問

 

日 程 :  令和 2616 日(火)~ 76 日(月)

会 場 :  NPO法人の各活動場所など

内 容 

センタースタッフが現地に行き、市内で活動するNPO法人から現状や課題をヒアリング。

今後の活動を推進しやすくするための意見交換を行いました。

また、秋に開催予定の中高生NPO体験セミナーについて説明し、受け入れ先としての協力をお願いしました。

対 象 : 菊川市内NPO法人(18 法人)

bottom of page