
茶畑の中心で愛を叫ぶ!
日 時 4 月 26 日(土)雨天時 翌日27日に延期
時 間 10:00 ~ 12:30
場 所 菊川中央公園(本所915-1)
参加料 無料
*詳細チラシはこちら
大切な人への『感謝』や『愛』を叫ぼう!
茶産地・菊川ならではの広大な茶畑を舞台に、ユニークなイベントを開催します。
普段は言えない家族や友人への想い、未来の家族へのプロポーズ
大好きなまち「菊川」への想いを届ける交流イベントです。
菊川市が舞台の小説「幸せの黄色いポスト」(いぬじゅん著)にも登場!
萌黄色の茶畑に包まれて、素敵なひと時を過ごしませんか?
どなたでも観覧OK!叫ぶ人も募集中です。
ご来場、お待ちしています!
【主催】
◆菊川市
【企画・お問合せ】
◆NPO法人アートコラールきくがわ
TEL:090-3935-1610(笠原)
叫ぶ人の事前申込みはこちら

まめまめマーケット
日 時 4 月 27 日(日)
時 間 9:00 ~ 14:30
場 所 小笠セントラルパーク(下平川6227)
参加料 無料
フード、ハンドメイド、本、雑貨、ワークショップが大集合!
ゆるくて楽しい!まめまめライブもあります。
ご家族やみんなでまったりのんびりゆっくりした1日をお過ごしください。
【お問合せ】
◆子育てサポーターぽれぽれ
TEL:090-7175-7040(倉部)

だれでも食堂
日 時 4 月 19 日(土)
時 間 11:00 ~ 無くなり次第終了
場 所 龍雲寺 無量殿(西方3780-1)
参加料 100 円(お菜銭)
*詳細チラシはこちら
誰もが参加できる「だれでも食堂」かいてーん!!
今回は特製精進カレーと、おもちやきです。
おなかがすいたら、みんなおいで~!
※予約は不要です。直接会場にお越しください♪
【お問合せ】
◆菊川だれでも食堂
TEL:0537-35-2939(龍雲寺 村松)

横地城跡桜まつり
日 時 4 月 6 日(日)
時 間 11:00 ~ 14:00
場 所 横地城跡千畳敷
参加料 無料
国指定史跡で県立自然公園でもある横地城跡、城跡に春を告げるおよそ500本の桜が咲き乱れます。
毎年4月上旬に千畳敷でお花見が行われるほか、各種イベントで子どもから大人まで楽しめます。
【お問合せ】
◆横地城桜まつり実行委員会
TEL:0537-35-3352(横地地区センター)
%20(3).png)
ママと子どものための交流会
「産後ケアに!~バランスボールエクササイズ~」
日 時 4 月 6 日(日)
時 間 10:00 ~ 12:00
場 所 プラザきくる 1 階 町部地区センター
参加料 無料
*詳細チラシはこちら
出産後の体、しっかりケアできていますか?
バランスボールを使ったエクササイズで、無理なく楽しく「産後のリハビリ」を始めましょう!
こんな方におすすめ!
・ 産後の体力低下を感じる
・ 腰痛や肩こりを改善したい
・ リフレッシュしたいけれど、運動する時間がない
お子さんと一緒に参加OK!忙しいママも、楽しく体を動かしながらリフレッシュできます。
産後の体を整え、笑顔で育児を楽しむために、ぜひこの機会に参加してみませんか?
【申込み・お問合せ】
◆ママと子どものための交流会
TEL:080-5292-2597(松村)
申込みフォームはこちら

菊川桜マルシェ
日 時 3 月 30 日(日)
時 間 10:00 ~ 15:00
場 所 菊川桜づつみ(菊川文化会館アエル西側の河川敷)
参加料 無料
一級河川菊川の菊川桜づつみ(菊川文化会館アエル西側の河川敷)でマルシェが開催されます。
ワークショップやキッチンカー、地場産品販売などの店舗が並び、賑やかに春の訪れを告げてくれます。スタンプラリーもあります。
ほっとする一日をご家族でぜひお楽しみください。
【お問合せ】
◆菊川市観光協会
TEL:0537-36-0201

せんがまち あぜ道アート2025
日 時 3 月 29 日(土)
時 間 第 1 部 棚田の絵本読み聞かせ 16:30 ~ 17:15
第 2 部 あぜ道アート鑑賞会 17:30 ~ 19:30
場 所 千框の棚田 上倉沢公会堂(倉沢1121-2)
参加料 大人 500 円、中学生以下無料
*詳細チラシはこちら
「あぜ道アート2025」開催!
千本以上の蝋燭の灯りは千框を未来へ繋ぐ道しるべ
一夜限りの特別な時間をお楽しみください。
【申込み・お問合せ】
◆NPO法人せんがまち棚田俱楽部 あぜ道アート実行委員会
TEL:090-3251-1390(堀)
申込みHPはこちら

多文化共生講座
『春のお茶会 (Spring Tea Ceremony)』
日 時 3 月 22 日(土)
時 間 14:00 ~ 16:00
場 所 プラザきくる 1 階 和室
参加料 500 円・学生 100 円
*詳細チラシはこちら
節目となる春、お茶を通して心を調えませんか。
茶道にふれてみたい、基本的な茶席での所作を知りたいと思っている方は、是非この機会にご体感ください。
【申込み・お問合せ】
◆つながる菊Caféプロジェクト